全アとはどういう意味?全身アルマーニの元ネタとは?きつめたぬが炎上? - ソラ飛ぶイルカ

最近、SNSで「全ア」という言葉が話題になっています。

「全ア」とは「全身アルマーニ」の略語です。

つまり、アルマーニブランドの服で全身を固めたスタイルのことを指します。

この言葉の元ネタは、2018年に一般女性がX(旧Twitter)に投稿した漫画からきています。

その漫画は、彼氏の私服が全身アルマーニで驚いたエピソードを描いたものでした。

全アの元ネタはXに投稿された漫画

「全ア」の元ネタとなった漫画は、一般女性が2018年にXに投稿したものです。

彼氏の私服が全身アルマーニで驚いたエピソードが描かれていますが、その後も仲良く付き合っている様子が描かれています。

この漫画は多くの人々にとって微笑ましいものでしたが、一部の人々からは批判を受け、炎上してしまいました。

「全ア」は彼氏自慢だと炎上

一般女性が投稿した漫画は、彼氏自慢だと捉えられ、一部のネットユーザーから批判を浴びました。

彼女は全く自慢するつもりはなかったものの、イケメンで高スペックな彼氏とのエピソードが自慢に見えてしまったのです。この炎上を受けて、作者の女性は謝罪し、アカウントを閉じました。

投稿者(小夜ちゃん)は、交際男性との日常の生活を投稿したつもりだったのですが、それがモテない女性たちから反感を買いました。

女性たちは、高級ブランドを全身にまとうほどのハイスペックな男性→そんな男性と交際してる私ってすごい→自慢

という解釈になってしまったようです。

女性たちから見た反感の理由は以下の通りです。

  • 高級ブランドを全身にまとう男性との交際を自慢していると感じられたこと
  • その男性と交際している自分を誇示しているように見えたこと

この出来事をきっかけに、「全ア」という言葉は、カップルや夫婦の交際にまつわる嘘っぽい体験談を指すようになりました。

SNSにおける「全ア」はカップルや夫婦の交際の嘘っぽいイタい体験談のことをいうようになりました。

小夜さんの現在は?

小夜さんの現在については、公の場での活動が見られないため詳しい情報は明らかになっていません。しかし、アカウント凍結後、彼女はネット上での活動を控えていると考えられます。炎上や誹謗中傷の影響を受け、SNSから離れ、プライベートな生活を送っている可能性があります。

全アには他の言葉や意味があった?

「全ア」は炎上をきっかけに世間に広まりましたが、他にも「全ア的表現」や「ジェネリック全ア」といった派生語も生まれました。

これらは自虐コメントやオブラートに包んだ自慢を含む表現方法です。

「全てアレン様が正しい」

「全ア」の別の意味として、「全てアレン様が正しい」という言葉もあります。

アレン様とは、整形男子として有名なタレントのアレンさんのことです。彼の独特な言語表現や意見が正しいという意味で「全ア」と使われることがあります。

きつめたぬが炎上?

きつめタヌさんというアカウントで、アラサーのきつめの妻とアラフィフのタヌさん夫で夫婦の生活について漫画にしてXに投稿していました。

しかし、この漫画が『全ア』でグロいといろいろと話題になってしまい、現在アカウント停止しています

それにもかかわらず、きつめタヌさんの漫画は拡散され続けています。

きつめタヌさんのファンも多く、その漫画を探している人がたくさんいます。


きつめたぬのプロフィール

きつめたぬは、日常の出来事をイラストで描くことで人気を集めています。以下に彼らのプロフィールを紹介します。

  • 名前: きつめ、タヌ
  • 年齢: アラサー(きつめ)、アラフィフ(タヌ)
  • 出身地: 不明
  • 職業: 不明
  • 血液型: 不明
  • 好きなこと: 料理(きつめ)、テレビ鑑賞(タヌ)

きつめたぬは、個人的な情報をあまり公表していませんが、料理やテレビ鑑賞を楽しんでいることがわかっています。

なつめさんちとの関係

YouTuberでイラストレーターの夫婦、「なつめさんち」ときつめタヌさんの関係が話題になりました。きつめタヌさんのイラストが、なつめさんちのイラストに似ているという指摘があったからです。

確かに、イラストのスタイルには似ている点がありますが、以下の理由から別人であることが分かります:

  • きつめタヌさんはアラサーの妻とアラフィフの夫の夫婦です。
  • なつめさんちはアラフォーの夫婦です。

年齢の違いから、なつめさんちときつめタヌさんが同一人物である可能性は低いとされています。

まとめ

今回は「全ア」という言葉の意味や元ネタ、炎上騒動、その他の意味について解説しました。

「全ア」は元々、全身アルマーニの略語として生まれましたが、今では様々な意味で使われるようになっています。

ネットスラングは日々進化し、多様な意味を持つことがありますが、その背景や元ネタを知ることでより深く理解することができます。

この記事は私が書いたよ!

sakura

sakura

こんにちは、sakuraです。サイトを訪れてくださり、ありがとうございます。最新のトレンド、有益な知識、そして日々の生活に役立つ情報を提供させていただきます。このサイトを通じて、皆さまの生活に有益な情報をお届けできるように頑張ります。

TOP